SSブログ
山野草&昆虫 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

梅雨明け前!(撮影日:7月18日~7月27日) [山野草&昆虫]

今年の関東地方の梅雨明けは7月28日でした。例年よりも一週間ほど遅れましたが、私には大変に助かりました。梅雨明けが遅れれば遅れるほど身体の負担が軽いからです。今回は7月28日の梅雨明け前に観察散歩で写しておいた写真をアップします。

撮影日:7月18日
キセワタ?(名前を忘れてしまいました!)
IMGP0545 (424x640).jpg




撮影日:7月19日
アゲハ三態

IMGP0552 (640x416).jpg

IMGP0555 (640x426).jpg

IMGP0557 (640x427).jpg




撮影日:7月20日
ヒマワリ
IMGP0558 (416x640).jpg




キバラヘリカメムシ
IMGP0564 (397x640).jpg




ヤマユリ
IMGP0580 (425x640).jpg




カラスウリ
IMGP0583 (640x425).jpg




撮影日:7月23日
ヒマワリ3種
DSC05501 (640x431).jpg

DSC05502 (800x577).jpg

DSC05506 (640x459).jpg





撮影日:7月27日
キイトトンボ
IMGP0628 (640x425).jpg

自宅周辺!(撮影日:5月23日~26日) [山野草&昆虫]

今日(5月26日)は梅雨まじかを感じさせるかのお天気で、ムシムシした汗ばむ一日なりました。夕方になって強い南風が吹くようになってからは、すこし清々しさを肌に感じられるようになりました。ホタルブクロやギンリョウソウも咲いて、すぐに嫌な梅雨が来ますが、梅雨の来る前に1枚でも多く花たちの姿を写しておきたいと思います。


撮影日:5月23日
ダイミョウセセリ
IMGP9504 (640x425).jpg



コフキゾウムシ
IMGP9509 (640x404).jpg



ムラサキツユクサ
IMGP9517 (640x425).jpg




撮影日:5月25日
イチモンジセセリ
IMGP9537 (640x424).jpg

続きを読む


茅ヶ崎公園自然生態園!(撮影日:10月18日) [山野草&昆虫]

二日続いた雨のあとの今日はまた、秋の晴天が戻ってきました。お昼過ぎに、茅ヶ崎公園自然生態園へサクラタデの開花状態を見に行くと、盛期を過ぎていて花姿の美しいものがありませんでしたが写して来ました。その代わりにツクバトリカブトの美しい花が見れて幸運でした。

シロヨメナ
IMGP8069 (600x373).jpg


アキノウナギツカミ
IMGP8076 (600x399).jpg


ナギナタコウジュ
IMGP8083 (399x600).jpg


イヌタデ
IMGP8091 (600x396).jpg


サクラタデ
IMGP8098 (399x600).jpg

IMGP8102 (388x600).jpg

IMGP8106 (393x600).jpg

IMGP8094 (600x398).jpg


ツクバトリカブト
IMGP8114 (396x600).jpg

IMGP8110 (399x600).jpg

IMGP8115 (399x600).jpg



ホトトギス
IMGP8119 (398x600).jpg

IMGP8117 (600x346).jpg



おまけ
イチモンジセセリ
IMGP8086 (600x398).jpg

秋本番?(撮影日:9月3日~9月21日) [山野草&昆虫]

9月9日に雨の中ですってんコロリンと転けてしまい、せっかく社会復帰したのに又もやリハビリをしなければならなくなりました。

やっと、数日前から少しずつ歩るけるようになり、敬老の日の今日、自治会内の70歳以上の方々に記念品のお菓子を配ってきました。我が自治会は消滅自治会とも呼ばれていて、78軒中31軒にお年寄りが住んでいますが、この先どうなることやら心配ばかりです。

それでも、自然の歩みは確実に進んでいて、もう彼岸花がアチコチで咲いています。また、オオバクサフジも咲き始めていて、これから秋本番を向かえます。

撮影日:9月3日
ヤブミョウガ
IMGP7334 (399x600).jpg


アカバナゲンノショウコウ
IMGP7336 (399x600).jpg


テングタケ
IMGP7342 (399x600).jpg



撮影日:9月15日
キバナコスモス
IMGP7411 (600x399).jpg


クサキの実
IMGP7409 (600x398).jpg



撮影日:9月19日
横浜では絶滅されたと考えられていましたが、我が家の前で咲いています。この秋には「横浜市こども植物園」に株分けされて保護されるようになります。
オオバクサフジ
IMGP7446 (600x399).jpg

IMGP7447 (600x399).jpg



撮影日:9月21日
ヒガンバナ
ヒガン中なので、私も1枚パチリ
IMGP7464 (600x399).jpg


ホソバルコウソウ
IMGP7461 (600x394).jpg


シュウメイギク
IMGP7468 (399x600).jpg


タイワンホトトギス
IMGP7471 (600x398).jpg


ワビスケ
もう、ワビスケが咲き始めていました
IMGP7472 (600x399).jpg


おまけです
アゲハ
IMGP7476 (600x414).jpg

秋草!(撮影日:9月5日) [山野草&昆虫]

一時期セミの鳴き声が消えてしまうほど、夏が遠ざかっていましたが、この数日は少し気温が上がり蒸暑い日が続いていました。

私が住む、横浜北部でも秋の花が咲き始めていて、特に好きな花のツリガネニンジンの群落を我が町内の中で見つけた時は、嬉しさが込み上げてきました。

国勢調査の下調べのついでに、カメラを抱えて写していたら、畑で作業中のおじさんに不審がられて、「何をしているのか」と問われて、「国勢調査の下調べのついでに花の写真を写してる」と言ったら作業に戻ってくれました。おかげで花姿の良いツリガネニンジンを写すことが出来ました。

ツルボ
ツルボは盛期を向かえています
IMGP7345 (425x640).jpg

IMGP7352 (391x640).jpg

IMGP7354 (418x640).jpg



コマツナギ
だいぶくたびれていますが、コマツナギも咲いていました
IMGP7353 (395x640).jpg

IMGP7351 (418x640).jpg

IMGP7360 (600x398).jpg



ツリガネニンジン
花の姿形の良いツリガネニンジンがすぐ近くで咲いていました
IMGP7356 (411x640).jpg

IMGP7358 (425x640).jpg



カラスアゲハ
IMGP7367 (600x399).jpg

IMGP7368 (600x399).jpg



アゲハ
IMGP7371 (600x464).jpg

IMGP7375 (600x399).jpg



イチモンジセセリ
IMGP7380 (600x399).jpg

マルバルコウソウ(撮影日:8月27日) [山野草&昆虫]

野いちごさんのブログ「野に遊ぶ」を見てマルバルコウソウが、いつもの場所で咲いているかと見に行きましたが、今年はまだでした。そこで、早渕川沿いの道を覗いて見ると、何箇所かで確認する事が出来ました。

午後の3時を過ぎていたので、風も強く吹き、ピントが上手く取れませんでしたが、どうにか写すことができました。この小さな可憐な花を見ると秋が近づいていると感じられます。

マルバルコウソウ
IMGP7271 (550x331).jpg


IMGP7278 (425x640).jpg


IMGP7295 (388x640).jpg


IMGP7298 (640x405).jpg


おまけです!
コミスジ
IMGP7302 (550x302).jpg

IMGP7304 (550x303).jpg



お盆休み!(撮影日:8月12日~16日) [山野草&昆虫]

お盆休みの期間中に緑道や近所の公園を観察散歩に出かけてみましたが、山野草の花たちも夏眠中なのか中々出会えませんでした。この時期、昆虫たちの活動が活発になっているので、もう少し見れると思ったのですが("^ω^)・・・

撮影日:8月12日
ミソハギ
IMGP6985 (425x640).jpg

IMGP6989 (411x640).jpg


マメコガネムシ
IMGP6988 (426x640).jpg



撮影日:8月16日
アメリカノウゼンカズラ
IMGP7003 (640x404).jpg


テッポウユリ
IMGP7011 (640x420).jpg

近所の花(撮影日:8月6日) [山野草&昆虫]

病気になってから、今朝初めて、自宅近くを観察散歩に出かけました。35度を越す、連日の猛暑で、野の花たちも元気が無いように見えました。3ヶ月ぶりの本格的な観察散歩は、体調を考えて30分で切り上げました。

野の花たちは端境期の為か、多くを見ることが出来ませんでしたが、それでも何点かの花をカメラに収めることが出来ました。

このブログの記事を書いている時に、TVでは広島に原爆が落とされた日として、特集を組んで放送されています。二度と70年前の、広島の悲劇が起こらないことを願うのは、「人」であれば誰しもが思うことで、それは人間であれば当たり前であると考えています。しかし、政治家は「人」では無いのか、70年前の悲劇を繰り返そうとする、愚行の法案を今国会で通そうと躍起になっています。

クサキ
IMGP6915 (640x425).jpg


ダイアザミ
茎は地面に倒れたまま、小枝を上に向けて咲いていました
IMGP6916 (425x640).jpg


ヘクソカズラ
IMGP6920 (640x402).jpg


クズ
連日の猛暑でクズの花も小さくて、元気がありません
IMGP6925 (640x425).jpg


アカバナユウゲショウ
IMGP6927 (425x640).jpg


ムラサキツユクサ
盛りは過ぎていますが、イチリンソウだけ咲いていましたので1枚パチリ
IMGP6929 (640x424).jpg


ムクゲ
IMGP6943 (640x460).jpg


アブラゼミ
羽化したてで、朝日を浴び羽を乾かしています。葉の裏側に抜け殻がありました
IMGP6922 (640x425).jpg

秋の自然!(撮影日:9月14日~19日) [山野草&昆虫]

「so-net」のシステム障害のため、今回の更新は途中までアップしていた画像しか掲載出来ませんでした。予約投稿で設定していて、追加画像や文章を入れるつもりでしたが、システム障害で入れることが叶わず、更新されてしまいました。もう少し追加画像があったのですが、それは次回に掲載します。 今日はお彼岸の中日です。今回更新した画像の中にもヒガンバナが出てきます。被写体としては絶好の花ですので、多くの方のブログで掲載されているので、アップするのが少し恥ずかしいのですが、季節を感じさせる花として抜く訳にはいきません。


撮影日:9月14日
ヒガンバナ
この時はまだ咲き始めでしたので、1本だけ咲いていました。
IMGP4305 (531x800).jpg



ヒヨドリバナ
IMGP4300 (425x640).jpg




撮影日:9月16日
シソ
IMGP4330 (425x640).jpg



シロヒガンバナ
IMGP4331 (640x425).jpg



撮影日:9月17日
マヤラン
このマヤランの所だけ沢山さいていますが、今年は他の場所のものは不作です。
IMGP4337 (425x640).jpg

IMGP4339 (425x640).jpg

IMGP4340 (425x640).jpg

IMGP4341 (425x640).jpg

IMGP4342 (425x640).jpg



撮影日:9月19日
キクイモ?
IMGP4360 (640x425).jpg



イシミカワの実
まだ、色付き始めたばかりです
IMGP4361 (640x425).jpg

IMGP4365 (640x425).jpg



ヒガンバナ
IMGP4367 (425x640).jpg

IMGP4372 (640x425).jpg



ヤマホトトギス
IMGP4377 (426x640).jpg



モンシロチョウ
羽化したて?か羽化しそこない?で、羽根が縮んでいます。
IMGP4383 (640x449).jpg

9月に入って!(撮影日:9月2日~4日) [山野草&昆虫]

9月に入って4日、5日、6日と暑さがぶり返しましたが、週間天気予報ではもう残暑は無いだろうと言う事です。 夏の残りの暑さの中で、セミたちが朝早くから、鳴き続けています。ミンミンゼミやアブラゼミ、ツクツクボウシやニイニイゼミの鳴き声がうるさいくらい聞こえてきますが、気のせいか盛夏の様な力強さは感じられません。 腰痛で余り観察散歩へ出かけられませんでしたが、夏から秋へ季節の変わり目の自然を探しに、腰を騙し騙し出かけてきました。


撮影日:9月2日
クダマキモドキ?
IMGP4091 (640x425).jpg


クロヒカゲ?
IMGP4096 (640x425).jpg


イチモンジセセリ
IMGP4102 (640x425).jpg


ベニシジミ
羽は傷んでいますが、懸命にニラの花で吸蜜しています。
IMGP4105 (640x425).jpg


リンゴ
今年も我が家の近くでリンゴが実りました。北国の産物と思っていましたが、横浜でも採れる事を知りました。
IMGP4099 (640x425).jpg


アカバナボロギク
IMGP4108 (425x640).jpg


カナヘビ
よく見ると可愛いお顔です。
IMGP4113 (640x419).jpg


アブラゼミ
羽が破れて痛々しいですが、一生懸命に鳴いています。
IMGP4114 (640x425).jpg



撮影日:9月3日
ヒヨドリジョウゴ
IMGP4118 (640x425).jpg


ツルボ
IMGP4121 (425x640) (425x640).jpg


センニンソウ
IMGP4122 (425x640).jpg


オニドコロ
IMGP4126 (425x640).jpg


アカバナゲンノショウコウ
IMGP4130 (425x640).jpg


キチョウ
IMGP4133 (640x425).jpg


カナムグレ
この花の花粉が飛び散る頃から、私の花粉症が始まります。9月中頃から来年の6月一杯、マスクが離せません。
IMGP4139 (425x640).jpg


マヤラン
今年、中央公園のマヤランは夏眠期を過ぎた後、まだ起き出してきません。このマヤランは緑道のものです。
IMGP4144 (425x640).jpg

IMGP4145 (425x640).jpg


撮影日:9月4日
アキノノゲシ
IMGP4150 (425x640).jpg


オトギリソウ
誤って刈り取ってしまった我が家のオトギリソウですが、いつの間にか生え変わり小さくて可憐な花を咲かせていました。
IMGP4157 (640x425).jpg


前の10件 | 次の10件 山野草&昆虫 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。