SSブログ

3月の春(撮影日:3月31日) [山野草と樹木の花]

昨日、ソメイヨシノの花吹雪を見てすごく感動したので、慌てて動画を撮ったのですが、うまく撮れませんでした。今日は自宅周辺をぐるっと一周し、観察散歩に出かけました。1月、2月、3月と体調不良で中々、観察散歩に行けませんでしたが、やっと1万歩近く歩けるようになりました。

また、フデリンドウの生育地が整地され、絶滅が心配されましたが2株ほどが可憐に咲いていて少しホッとしました。そして、ホタルカズラやレンゲ草もすでに咲いていて、一気に春が訪れました。


フデリンドウ
IMGP1642 (640x423).jpg



キジムシロ
IMGP1645 (640x426).jpg



オオリキュウバイ
IMGP1648 (640x425).jpg



ホタルカズラ
IMGP1650 (640x416).jpg



カイドウ
IMGP1654 (640x406).jpg

IMGP1653 (640x426).jpg

IMGP1656 (640x407).jpg



クサボケ
IMGP1658 (640x418).jpg



レンゲ
IMGP1660 (640x427).jpg

IMGP1668 (640x394).jpg

IMGP1667 (640x395).jpg

白花もありました
IMGP1662 (640x426).jpg



シャガ
IMGP1671 (640x426).jpg



ヤマブキ
IMGP1678 (640x427).jpg

IMGP1679 (640x425).jpg



シロヤブケマンソウ
IMGP1680 (415x640).jpg




ヒマラヤユキノシタ
IMGP1685 (640x426).jpg



ムベ
IMGP1688 (640x427).jpg



アケビ
IMGP1694 (426x640).jpg




サルトリイバラ
IMGP1693 (640x418).jpg




nice!(38)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

柚木台の春(撮影日:3月27日) [山野草と樹木の花、鳥]

観察会(3月25日実施)の時には案内係で写真を写すのは参加の方々がメインでしたので、改めて27日に柚木台を一周して写してきました。自宅は柚木台の中にあるので、観察散歩に出かけるには便利ですがこの時は便秘気味でしたので、その解消の為にも歩いてきました。

ショカッサイやホトケノザの花畑は一面に咲き誇っていて、幽玄な雰囲気さえ漂わせていました。そして、高麗雉は微動だにせず私を見ています。何時までこの自然が残るか・・・・・?

ショカッサイ
IMGP1613 (404x640).jpg

IMGP1612 (640x426).jpg



ユキヤナギ
IMGP1614 (640x427).jpg

IMGP1615 (640x407).jpg




セリバヒエンソウ
1株だけ早咲きのセリバヒエンソウが咲いていました
IMGP1618 (640x427).jpg




カラスノエンドウ
IMGP1621 (427x640).jpg




高麗雉
柚木台で自然繁殖しています
IMGP1625 (640x418).jpg




ナノハナ
IMGP1639 (426x640).jpg




ホトケノザ
一面、ホトケノザの花畑です
IMGP1634 (640x426).jpg

IMGP1637 (640x419).jpg

タグ:高麗雉
nice!(36)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サクラ咲く(撮影日:3月25日、26日) [樹木の花]

横浜のサクラも満開を迎えました。サクラの花はカメラで写す事が難しくて、毎年いろいろ試していますが眼で見た感動を写し取ることが出来ません。

25日の日曜日に、「つづきのみどりを守り育てる会」の第六回観察会が行われました。多数の参加者と一緒になって自然豊かな柚木台を巡りました。

その時の報告ブログです↓クリック
第六回柚木台観察会の報告
撮影日:3月25日 家の前のサクラです DSC06828 (640x468).jpg 撮影日:3月26日 ソメイヨシノ IMGP1607 (640x426).jpg IMGP1608 (640x426).jpg IMGP1609 (640x427).jpg

タグ:サクラ
nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キブシ、シュンラン(撮影日:3月19日) [シュンラン]

ここに来て季節は一気に春めいてきて、東京では桜(ソメイヨシノ)の開花宣言もなされました。私が住む横浜の北の外れではまだ、ソメイヨシノは咲いていませんが、その他の種類の桜は満開に近い状態です。名前の分らない桜を何枚か写して来ましたが、アップ出来るものが無く、桜を写す難しさを痛感しました。

キブシは花の盛りを迎えていて、小さな花房を垂らし、風に揺れていましたので1枚パチリ。下を見ると花姿の良いシュンランが2本咲いていたのでこれも寝そべるようにして、写してきました。
キブシ
IMGP1597 (422x640).jpg




シュンラン
IMGP1601 (426x640).jpg
タグ:シュンラン
nice!(44)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クサボケ、バッケ、キランソウ、ヒメオドリコソウ、ショカッサイ、ヒュウガミズキ(撮影日:3月15日) [山野草と樹木の花]

先週の火曜、夕方に今まで体験したことがないほどの大悪寒に襲われて、それから2日間丸々寝込んでしまい、観察散歩どころではありませんでした。

今週になって少し体調が良くなって来ましたが、加齢によるためかそれとも体力が落ちたためかは知れませんが、身体はいっぺんに十歳近く老けてしまったような感覚が続いています。

昨日、今日と気温が20℃越えという事で、初夏の陽気に誘われて観察散歩に出かけてきました。花達はまだ、春の初めの為か数多くはありませんが、それでも毎年見慣れている花達が咲いていました。


クサボケ
IMGP1564 (426x640).jpg

IMGP1560 (640x427).jpg



バッケ(フキノトウ)
IMGP1566 (640x426).jpg



キランソウ
IMGP1568 (640x422).jpg



ヒメオドリコソウ
IMGP1571 (426x640).jpg




ショカッサイ
IMGP1570 (427x640).jpg

IMGP1569 (640x401).jpg



ヒュウガミズキ
IMGP1578 (640x425).jpg







タグ:クサボケ
nice!(36)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高麗雉(撮影日:3月4日) [鳥]

今日は20℃近くまで気温が上がって、つい先日までの冬の寒さが嘘のように初夏を思わす天候になりました。夕方になって雨戸を閉めるため外に出たところ、先日のコジュケイに続いて今日は高麗雉が我が家の前の畑で盛んに餌を啄んでいました。

今日の雉は今まで見てきたどの雉よりも大きく立派に見えました。私を恐れることなく気づいても逃げないので慌ててカメラを取りにいって写しました。すぐ近くまで近づいて写しましたが望遠レンズなので手振れのため、全体像を写したものはブレてしまい使い物になりませんでした。

横浜の市街地近くで自然繁殖している雉達を見るたびに、この環境を守りたいと願って活動していますが、どうなることか・・・・・?


コウライキジ
IMGP6451 (640x424).jpg


IMGP6449 (640x425).jpg


IMGP6453 (640x425).jpg
nice!(41)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コジュケイ(撮影日:3月2日) [鳥]

我が家は横浜市北部のニュータウン開発から取り残された一角にあります。取り残されたおかげで自然が残されていて、野草や野鳥そして昆虫などを身近で観察が出来ます。

昨日、腰痛リハビリのため下界へ降りていく途中で、2羽のコジュケイにバッタリと出くわしました。2羽とも私をまったく恐れず、1メートル程の距離に近づいても逃げることなく餌を啄んでいました。


コジュケイ
DSC06762 (800x600) (640x480).jpg

DSC06772 (800x583) (640x466).jpg

DSC06770 (800x594) (640x475).jpg
タグ:コジュケイ
nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。