SSブログ
山野草&昆虫 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

8月も終わりに近づいて!(撮影日:8月19日~28日) [山野草&昆虫]

お盆が過ぎて、この数日気温がグッと下がり10月初め頃の季節を感じています。私事ですが、お墓参りをした翌日から持病の「腰痛」が再発してしまい、満足な観察散歩が出来ませんでした。 明日の土曜日には私が住む街でNHK夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会があり、そのお手伝いを頼まれていたので、一時はどうなることやらと思っていたのですが、体を騙し騙ししながら、参加してみようと考えています。 生き物たちの季節は完全に「秋」へと移っているようですが、9月になれば残暑が戻ってくるとの予報です。 皆様方も体調管理に十分注意してお過ごしください。

撮影日:8月19日
シロテンハナムグリ
IMGP4014 (640x425).jpgニガクサ
IMGP4020 (581x640).jpg



撮影日:8月26日
キツネノカミソリ
IMGP4022 (425x640).jpg



撮影日:8月28日
ニラ
IMGP4033 (430x800).jpg


ツルボ
IMGP4037 (485x800).jpg

真夏の自然!(撮影日:7月29日~8月2日) [山野草&昆虫]

今年の納涼盆踊り大会も無事に済み、少し観察散歩へと出かけられるようになりましたが、連日の猛暑で外出するのが躊躇されて、中々ブログが更新できません。そんな暑さの中で見つけた自然の生き物たちです。

撮影日:7月29日
クズの花
IMGP3861 (425x640).jpg


メマツヨイグサ
IMGP3862 (425x640).jpg


撮影日:7月31日
羽化?直後のアブラゼミ⇒訂正ニイニイゼミです。「wakasamaさん」からご教示頂きました。
IMGP3889 (425x640).jpg


ミンミンゼミ
IMGP3896 (640x425).jpg


ムラサキシジミ
IMGP3888 (640x425).jpg


撮影日:8月2日
キレンゲショウマ
本来は高山で咲くはずの花が、横浜の郊外にある、我が家の畑で咲いています。
IMGP3913 (425x640).jpg

自宅周辺を一回り!(7月20日) [山野草&昆虫]

蒸し暑い夕方に自宅周りを一周してきました。メインの目的は「ドクゼリ」の花を写す事でしたが、その他にも少しだけですが季節の花が咲いていました。

ノカンゾウ
IMGP3705 (640x425).jpg


ヤマユリ
IMGP3738 (519x800).jpg


オニユリ
IMGP3741 (800x531).jpg


ドクゼリ
猛毒のセリと言う事です。セリと間違えて食べると生命にかかわるという話です。
IMGP3742 (640x398).jpg


フウセンカズラの花と実
IMGP3754 (533x800).jpg

IMGP3753 (531x800).jpg


アカボシゴマダラの産卵
IMGP3724 (640x425) (3).jpg

アカボシゴマダラチョウの卵↓
IMGP3735 (800x531).jpg

初夏を向かえて!その2 (撮影日:5月27日~29日) [山野草&昆虫]

観察散歩で少し歩くと汗ばむが、木陰で休むと心地よい五月の薫風が身体を通り過ぎます。5月もあと少しでお仕舞いです。6月に入ると梅雨入りがまじかに迫り、観察散歩もままならなくなります。一年で一番清々しい季節の観察散歩で見つけた自然の生き物は、何処となく愛おしさを感じてなりません。

撮影日:5月27日
オジロアシナガゾウムシ
IMGP2659zou29.jpg


カブトムシ
太い樹木ではなく、生垣の細い木に止まっていました。
IMGP2671kabuto29.jpg


ソバの花
誰が蒔いたか知りませんが、近くの公園に咲いていました。
IMGP2677soba.jpg


撮影日:5月28日
テイカカズラ
近所に矢羽根不動堂と呼ぶ場所がありますが、そこの杉の木にテイカカズラが絡みつき、咲いていました。こんなに立派なテイカカズラは見た事がありません。
IMGP2721ya.jpg


撮影日:5月29日
ミズイロオナガシジミ
IMGP2735tyou29.jpg


ギンリョウソウ
昨年、爆生した場所に数は少ないですが、今年も数株生えてくれました。
IMGP2757ginnryou.jpg


ニガナ
緑道にはミヤマニガナも生育していますが、これは普通のニガナです。
IMGP2763nigana.jpg


ノビル
ノビルの花は良く良く見ると、美し姿です。
IMGP2775nobiru.jpg

自宅周辺を一回り!(10月22日) [山野草&昆虫]

日曜日に連合自治会主催のレクリエーション大会があり、担当幹事の一員としてお手伝いをしていたので、観察散歩はままならなかった。

今日の午後に少し時間が空いたので、自宅周りを1周してきたが、秋らしい被写体は余りなく、辛うじてカラスウリとサンシュウの赤い実、そして、ヤクシソウの黄色い花を見つけただけであった。

カラスウリ
IMGP8995karasu.jpg



サンシュウの実
IMGP9001sannsyu1.jpg

IMGP9008sansyu2.jpg

IMGP9009sansyu3.jpg



ヤクシソウ
IMGP9010yakusi2.jpg

IMGP9000yakusi.jpg



ウラナミシジミ
IMGP8994uranami.jpg



ヤマトシジミ
IMGP8987sijimi3.jpg

10月に入っても・・・・!(10月3日) [山野草&昆虫]

10月に入っても、わが家の周辺ではセミが鳴いています。今日は特に気温が上がったのか、盛夏に良く聞くミンミンゼミまで鳴いていました。夜になると急激に気温が下がるそうなので、それを予知したかのようなセミたちの鳴き声に聞こえました。

午後の4時ごろから中央公園をぐるっと一周してきたら、ミゾソバが8分咲きになっていたので、今日はそのミゾソバを中心にアップします。ミゾソバは色の変化が面白く、その小さく可憐な姿形と相まって好きな花です。

ミゾソバ
IMGP8754mizosoba1.jpg

IMGP8756mizosoba2.jpg

IMGP8758mizosoba3.jpg

IMGP8759mizosoba4.jpg

IMGP8764mizosoba6.jpg

IMGP8765mizosoba7.jpg


シロバナサクラタデ
この花だけ、早淵川沿いの畑に咲いていたものです。
IMGP8733sirobanasakuratade1.jpg


ヤブマメ
IMGP8736yabumame1.jpg


コウヤボウキ
IMGP8745kouyabouki.jpg


イヌショウマ
イヌショウマが咲き始めています。
IMGP8749inusyouma.jpg


おまけ
アキアカネ?
IMGP8771tonnbo.jpg

9月も最後の1日に・・・・!(撮影日:9月24日~9月28日) [山野草&昆虫]

9月も30日になり、明日はもう10月。それでも、まだツクツクボウシの鳴き声も聞こえてくる。朝晩は気温が低く、肌寒いが、日中は湿度が高いと汗ばんでくる気候がこの数日続いている。それでも、山野草たちは季節を捕まえたように、秋の花がチラホラと咲き始めている。

撮影日:9月24日
クリ
IMGP8479kuri.jpg


マルバルコウソウ
初秋になり少し赤色が濃くなったような気がします。
IMGP8483marubaru1.jpg


ミドリヒョウモン
IMGP8502hyoumonn.jpg


アゲハ
IMGP8508ageha6.jpg


ヒヨドリジョウゴ
IMGP8513hiyodori.jpg


ママコノシリヌグイ
IMGP8519mamako.jpg


オチャ
IMGP8532otya.jpg


ムラサキシキブ
IMGP8604murasaki.jpg



ヤブマメ
IMGP8542yabumame.jpg


ツクツクボウシ
IMGP8608semi.jpg


アオイトトンボ
ペアリングのハートマーク
IMGP8613tonbo.jpg



撮影日:9月28日
カシワバハグマ
IMGP8643kasiwaba.jpg


イシミカワ
IMGP8650isimikawa1.jpg



撮影日:9月30日
カラスノゴマ
IMGP8696kitune.jpg


ダイコンソウ
IMGP8712daikonsou.jpg


ナンテンハギ
IMGP8693hagienndou1.jpg

台風20号!(撮影日:9月18日~9月23日) [山野草&昆虫]

台風20号の影響で、今日、明日と天気が余り良くないという。少し撮り溜めた画像をアップ。昨日はまだセミたちの鳴声が聞こえていて、夏と秋の季節がせめぎ合っている様に、感じた。

撮影日:9月18日
イシミカワ
まだ、少ししか色づいていない。
IMGP8396isimikawa.jpg


ニンドウ
ニンドウがまた咲き始めた。
IMGP8374ninndou.jpg


キチョウ
IMGP8381kityou.jpg


ツマグロヒョウモン
IMGP8371tumaguro.jpg


撮影日:9月22日
茅ヶ崎公園自然生態園
シロハナサクラタデ
IMGP8407sirobanasakuratade.jpg


キツネノマゴ
IMGP8433haltukaka.jpg


ボントクタデ
IMGP8427tadeka.jpg


ヤナギタデ
IMGP8431tadefumei.jpg


ワレモコウ&メハジキ
IMGP8435waremomehaji.jpg


シラヤマギク
IMGP8440siroyamagiku.jpg


ヤマホトトギス
IMGP8444yanahototogisu.jpg


ヤブマメ
IMGP8449yabumame.jpg
以上、茅ヶ崎公園自然生態園にて写しました。

次はお墓参りの途中で写したサクラです。種類は分かりません。
サクラ・名前知らず
IMGP8455sakura.jpg


撮影日:9月23日
ヒガンバナ
IMGP8461higanbana.jpg

台風18号が過ぎ去って!(撮影日:9月16日~18日) [山野草&昆虫]

台風18号が敬老の日に襲来して、各地に大きな災害の爪跡を残して行きました。災害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。

幸いわが家では、大きな被害はありませんでしたが、取り込んでいたダイサギソウが1本、強風のため折れてしまいました。

台風が過ぎてからの観察散歩で写してきた画像をアップします。強風で倒れていたものもあり、アングルが難しいものばかりでした。

撮影日:9月16日
ウリクサ
大きさ2~3㎜位の小さな花です。
IMGP8278urikusa.jpg

IMGP8280urikusa2.jpg


ナンテンハギ
IMGP8293oobakusafuji.jpg


ホトトギス(園芸種)
IMGP8300taiwannhototogisu.jpg


ヒメアカタテハ
IMGP8324tyou1.jpg


モンシロチョウ
IMGP8328monnsirotyou.jpg


撮影日:9月17日
シロバナサクラタデ
IMGP8366sirobanatade3.jpg

IMGP8361sirobanatade2.jpg

IMGP8355sirobanatade1.jpg


撮影日:9月18日
カナムグラ
私の秋の花粉症の原因花です。この花の花粉が飛び出す今の季節から、ヒノキの花粉が終わるまで、半年以上マスクが離せません。
IMGP8369kanamugura2.jpg

IMGP8368kanamugura1.jpg

台風18号が来る前に!(撮影日:9月10日~9月14日) [山野草&昆虫]

今日は早朝から激しい雨が降り続いています。TVでも、神奈川県には大雨警戒警報が出され、注意を呼びかけるテロップが流されています。

そこで、今まで撮りためた画像をアップ。中々観察散歩に出かけられませんでしたが、外出するたびに見付けた花達を紹介いたします。

撮影日:9月10日
ママコノシリヌグイ
恐ろしい名前に似合わず、小さく可憐で、美しい花を咲かせます。
IMGP8158mamako2.jpg


センニンソウ
IMGP8162sennnin.jpg


オトコエシ
IMGP8163otoko.jpg


ネジバナ
季節外れにネジバナが咲いていました。返り咲きと云うのではなく、この数年の異常気象によるものでしょうか?。
IMGP8208neji1.jpg

IMGP8209neji2.jpg


オトコエシ
IMGP8233ominaesi.jpg


撮影日:9月12日
ヤマホトトギス
IMGP8227hototogisu.jpg


マヤラン
大好きなマヤランが夏眠を終えて、また咲き始めました。
IMGP8235maya1.jpg


IMGP8238maya2.jpg


IMGP8241maya3.jpg


IMGP8244maya4.jpg


撮影日:9月14日
アキノノゲシ
IMGP8260akinonogesi.jpg


シロバナツユクサ
ツユクサの白花がたくさん咲いていました。
IMGP8285sirobanatuyukusa.jpg


シロバナマルバルコウソウ
赤花も可憐で良いですが、白花も清楚でステキな花です。
IMGP8290sirobanamarubaru.jpg

これから台風18号が近づきます。神奈川県内では各種気象警報が出されていますが、無事に通り過ぎることを願っています。




前の10件 | 次の10件 山野草&昆虫 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。