SSブログ
ギンラン ブログトップ
前の10件 | -

5月に入って!(撮影日:5月11日、12日) [ギンラン]

5月も中旬を過ぎてしまいそうになったので、慌ててアップしました。一年近くのブランクは、色々なアップ操作を忘れてしまい、ブログ初心者に成っています。

この一年間は仮住まいでしたが、やっと元の場所に帰れました。仮住まいの時に論文を完成させようとしましたが、一行も進ませることが出来ませんでした。こうなったら焦らずに行こうと決心をしましたが、どうなりますか、こけしの神様だけが知るのみです。そんな人間の思惑など構わずに、自然界ではいつもの様に命の営みを続けています

撮影日:5月11日
ギンラン
2019-05-11 001 001 (514x800).jpg


撮影日:5月12日
スイカズラ
2019-05-12 001 001 (516x800).jpg


ノイバラ
2019-05-12 001 004 (800x533).jpg



キショウブ
2019-05-12 001 005 (530x800).jpg


アカバナユウゲショウ
2019-05-12 001 010 (800x532).jpg

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ギンラン(撮影日:5月3日) [ギンラン]

私が住む町には自慢できるものがあります。それは住宅街であるにもかかわらず、キンラン、ギンランが沢山生育していることです。 今まで気付かずにいましたが、横浜市の天然記念物指定でもおかしくない程の株数があります。「今までも、今でも、これからも」、これら野生ランの保護活動を行っている公園課やNPO法人、そして地域公園愛護会の活躍を願ってやみません。
撮影日:5月3日
ギンラン
IMGP2073gi.jpg


IMGP2074gi.jpg


IMGP2084gi.jpg


IMGP2085gi.jpg


IMGP2089gi.jpg


IMGP2093gi.jpg


IMGP2095gi.jpg


IMGP2102gi.jpg


IMGP2116gi.jpg


IMGP2118gi.jpg


IMGP2121gi.jpg


IMGP2122gi.jpg


IMGP2126gin.jpg


IMGP2127gi.jpg


IMGP2130gi.jpg


IMGP2135gi.jpg


IMGP2137gi.jpg


IMGP2138gi.jpg


IMGP2144gi.jpg


IMGP2145gi.jpg


IMGP2148gi.jpg

タグ:ギンラン

ギンラン(4月19日) [ギンラン]

今日は、昨日とうって変わり、冬に戻ったかのような天候。気温も低く、北風が強く吹いている。そんな中、キンラン、ギンランの咲き具合が気に成り、観察散歩へ出かけた。

キンランもギンランも咲き始めていたが、風が強く、写すのが困難な状態。ブレてしまっいるが、記録としてギンラン2枚をアップ。

ギンラン

IMGP4544ginran2.jpg



IMGP4511ginran.jpg
タグ:ギンラン
nice!(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ササバギンラン(撮影日:5月7日) [ギンラン]


ササバギンランその1

IMGP9435sasabaginnran.jpg

ササバギンランその2

IMGP9430sasabaginran.jpg




もうキンラン、ギンランの観れる季節が終わってしまう。最後にササバギンランをアップ。ササバギンランの群落が観れるのも中央公園の特徴であるが、環境が変化すると途端に消えてしまう。

ギンラン(撮影日:5月6日) [ギンラン]

今年もギンランが花盛り。たくさんのギンランが見れるのは、奇跡に近い。

ギンラン1

RIMG0089ginnrann2.jpg

ギンラン2

RIMG0090ginnrann3.jpg

ギンラン3

RIMG0091ginnrann1.jpg
タグ:ギンラン

ギンラン(5月1日) [ギンラン]

なかなか観察に出かけられず、気にはなっていたのであるが、ギンランもすでに咲きだしていた。緑道のすぐ脇に、この貴重な植物が咲いている事は奇蹟に近いと思う。

ギンラン

RIMG0060ginnrann1.jpg

RIMG0063ginnrann2.jpg
タグ:ギンラン

ササバギンラン(5月5日) [ギンラン]

ササバギンラン。ギンランより個体数が少ない。わずかであるが生育している。ただ、これだけ金蘭、銀蘭の個体数があると、盗掘にあう心配がある。現に遊歩道のギンランは根こそぎ持ち去られていた。持ち帰っても栽培できないのだが、馬鹿(=無知)な人間がいるのでどうしようもない。貴重な野生蘭は本当に大切にしなければいけないのであるが・・・・・?。

DSC04922sasaba.jpg





ギンラン(5月4日) [ギンラン]

DSC04868ginnrann4-1.JPG

DSC04869ginnrann4-2.JPG

去年と同じ場所の同じギンラン。去年より花つきが多い。

DSC04876ginnrann4-4.JPG

森の妖精!
タグ:ギンラン

ギンラン(銀蘭)4月29日 [ギンラン]

DSC04789ginnrann29.JPG

遊歩道のギンラン(銀蘭)もやっと咲きました。
タグ:ギンラン

ギンランの新芽(4月11日) [ギンラン]

春本番の暖かさに誘われ、腰痛をいたわりながら、郵便局まで荷を出しに行った。途中、気になるギンランを観察したが順調に育っていた。
ギンランの若芽
DSC04457ginnrannmiti.JPG
別なギンランの新芽
DSC04467ginnrann1.JPG
タグ:ギンラン
前の10件 | - ギンラン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。