SSブログ
山野草と樹木の花、鳥 ブログトップ

柚木台の春(撮影日:3月27日) [山野草と樹木の花、鳥]

観察会(3月25日実施)の時には案内係で写真を写すのは参加の方々がメインでしたので、改めて27日に柚木台を一周して写してきました。自宅は柚木台の中にあるので、観察散歩に出かけるには便利ですがこの時は便秘気味でしたので、その解消の為にも歩いてきました。

ショカッサイやホトケノザの花畑は一面に咲き誇っていて、幽玄な雰囲気さえ漂わせていました。そして、高麗雉は微動だにせず私を見ています。何時までこの自然が残るか・・・・・?

ショカッサイ
IMGP1613 (404x640).jpg

IMGP1612 (640x426).jpg



ユキヤナギ
IMGP1614 (640x427).jpg

IMGP1615 (640x407).jpg




セリバヒエンソウ
1株だけ早咲きのセリバヒエンソウが咲いていました
IMGP1618 (640x427).jpg




カラスノエンドウ
IMGP1621 (427x640).jpg




高麗雉
柚木台で自然繁殖しています
IMGP1625 (640x418).jpg




ナノハナ
IMGP1639 (426x640).jpg




ホトケノザ
一面、ホトケノザの花畑です
IMGP1634 (640x426).jpg

IMGP1637 (640x419).jpg

タグ:高麗雉
nice!(36)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8月の自然!(撮影日:8月14日、20日、22日) [山野草と樹木の花、鳥]

今年の横浜の天候は曇りや雨の日が多く、いつもの夏とだいぶ違った夏になりました。それでも季節の野草たちは小さな花を咲かせてくれました。

今回のアップで特出すべきはオオタカの画像です。私は鳥の名前については昆虫と同じく疎いので最初はハヤブサと思っていましたが、昆虫や鳥についてのスペシャリストに同定してもらい、オオタカの雄の成鳥と分りました。

デジタル一眼カメラでなく、デジカメで写したものですが割りと良く写っていました。貴重な猛禽類を写せたことに感謝しています。


撮影日:8月14日
東洋蘭(スルガラン
同じスルガランですが、7月初めに咲いたものもあれば、この蘭のように8月に入ってから咲き始めるものもあります
IMGP0889 (426x640).jpg



レンゲショウマ
今年もたくさん咲いてくれましたが、いつまで育てられるか分りません
IMGP0892 (640x426).jpg





撮影日:8月20日
アメリカノウゼンカズラ
盛期の花よりも少し小さめです
IMGP0903 (640x412).jpg



マヤラン
夏眠から目覚めて咲き始めました
IMGP0904 (425x640).jpg



センニンソウ
IMGP0908 (640x399).jpg



ユウガギク
IMGP0913 (640x427).jpg



ベニバナフウロ
IMGP0915 (640x411).jpg



ツルボ
盛期を過ぎたものが多い中、これから咲きはじめを選んでパチリ
IMGP0917 (426x640).jpg





撮影日:8月22日
オオタカ♂
我が家の駐車場横で家鳩を捕食していました。私に気づいても逃げることなく鳩をついばんでいたのですが、車のドアを閉める音で食べていた鳩を摑んで飛び去りました。
DSC06430 (640x462).jpg
nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ゴールデンウィーク後半!(撮影日:5月3日~6日) [山野草と樹木の花、鳥]

連休後半は良い天気に恵まれて腰の痛みも治まり、観察散歩は勿論の事、1ヶ月ぶりに太極拳教室にも参加して来ました。また、連休最終日に行われた「観察会」はネット情報の参加者は無く、個人の繫がりによる関係で参加頂いた方だけでした。改めて、個人の繫がりが大切であると痛感した次第です。


観察会のレポートは以下にリンクを貼りましたので、ご覧ください。↓クリック

第三回柚木台街づくり観察会の報告!その1


撮影日:5月3日
タニウツギ
IMGP0160 (427x640).jpg






マツバウンラン
IMGP0165 (427x640).jpg





撮影日:5月5日
マツバウンラン
IMGP0179 (426x640).jpg




撮影日:5月6日
ブタクサ
IMGP0181 (640x427).jpg



ホタルカズラ
IMGP0184 (640x427).jpg



桐の花
IMGP0188 (425x640).jpg

IMGP0191 (640x427).jpg



ニガナ⇒訂正ジシバリ(=イハニガナ)
IMGP0197 (640x427).jpg




高麗雉
IMGP0215 (640x426).jpg



名前知らず?
IMGP0244 (427x640).jpg



ニワゼキショウ
IMGP0247 (427x640).jpg



セリバヒエンソウ
IMGP0248 (640x427).jpg



キンラン
IMGP0253 (425x640).jpg
タグ:桐の花

あっという間の3月でした!(撮影日:3月27日、28日) [山野草と樹木の花、鳥]

今日は3月29日です。3月はあっという間に過ぎてしまった感が強く、これからは東洋ランの植え替えで忙しくなります。

昨日までは肌寒く、まだ冬の気配が感じられる季節でしたが、天気予報では今日から春めくということですが、どうなりますか・・・・?


それでも、季節の花や高麗雉の鳴き声(♂)から春が来たなと実感できるようになりました。これからは次々と春の訪れを知らせる自然を観れるようになります。

撮影日:3月27日
ホタルカズラ
IMGP8939 (640x425).jpg


ホトケノザ
IMGP8943 (640x425).jpg



撮影日:3月28日
ソメイヨシノ
やっと5分咲きぐらいです
IMGP8950 (800x531).jpg


ムラサキケマンソウ
もう咲いていました
IMGP8960 (424x640).jpg



セイヨウタンポポ
真冬に咲いているときよりも茎が長くなりました
IMGP8968 (417x640).jpg



セリバヒエンソウ
IMGP8975 (424x640).jpg



ショカッサイ
IMGP8992 (424x640).jpg

ショカッサイの群落
DSC05142 (640x480).jpg


タチツボスミレ?
IMGP8986 (640x425).jpg


高麗雉
私が住んでいる所では高麗キジが自然繁殖していて、4つのグループに分かれ縄張り争いをしています
IMGP9011 (400x267).jpg


クサボケ
IMGP9019 (640x425).jpg


カラスノエンドウ
IMGP8994 (425x640).jpg

 明日から春? (撮影日:3月12日~15日) [山野草と樹木の花、鳥]

北風が強く吹き、今日も冬の寒さがつづいています。天気予報では明日から暖かくなるといっていますが・・・?

撮影日:3月12日
ヒマラヤユキノシタ
IMGP8817 (640x425).jpg



蕗の花
IMGP8819 (640x415).jpg




撮影日:3月13日
さくらんぼの花
IMGP8821 (640x424).jpg


ヒヨドリ
IMGP8825 (430x640).jpg


キンクロハジロ
IMGP8835 (640x427).jpg



ハクモクレン
撮影日:3月15日
妻の実家のハクモクレンが満開になりました。亡き義理の母が早淵川沿いに植えたものです
DSC05014 (597x800).jpg

DSC05017 (598x800).jpg

DSC05018 (589x800).jpg

弥生、3月に入って!(撮影日:2月16日~3月4日) [山野草と樹木の花、鳥]

このところ、自治会関係の野暮用が多くて、自分の好きな観察散歩やこけし人形の鑑賞、そして愛読しているソネブロの方々への訪問が出来ないでいましたが、やっと自分が所属している連合自治会の会長選出選挙が終わりましたので、また少しづつ復帰しようと考えています。

私が所属している連合自治会では会長に立候補してくれる方が二名いて、今回初めて会長選出選挙を私が選挙管理委員会委員長となって実施しました。二名の方が立候補していただけるとは思ってもいませんでしたので、急遽、選挙管理委員会を立ち上げて実施し、2月28日に無事、終了いたしました。4月からは自治会活動から離れて、自分の趣味に没頭したいと思っています。


撮影日:2月16日
セイヨウタンポポ
寒さの中、地べたにへばり付く様にして咲いていました
IMGP8708 (640x425).jpg


ネコヤナギ
やっと殻を破って咲き始めようとしています
IMGP8711 (425x640).jpg


シロバナヒメオドリコソウ
毎年、同じ場所で見かけます
IMGP8715 (640x425).jpg



ヒメオドリコソウ
シロバナのすぐ側に咲いています
IMGP8720 (640x425).jpg



ショカッサイ
たった1本咲いていました
IMGP8717 (426x640).jpg


撮影日:2月21日
シナマンサク
この日には満開になっていました
IMGP8735 (640x425).jpg



撮影日:2月23日
ナバナ
IMGP8739 (425x640).jpg


ミツマタ
だいぶ咲き始めました
IMGP8738 (640x425).jpg



撮影日:2月24日
オウバイ
IMGP8743 (640x425).jpg


ミツマタ
IMGP8744 (640x424).jpg



撮影日:2月25日
クサイチゴ
IMGP8747 (425x640).jpg



撮影日:2月26日
小鳥(名前知らず)⇒「オオアカハラ」と「野いちごさん」に教えていただきました
すぐ側で、怯えることも無く餌をついばんでいました。残念ながら名前は分かりません。
IMGP8748 (640x425).jpg

IMGP8750 (640x425).jpg



撮影日:3月2日
サンシュウ
開花まであと少しです
IMGP8762 (640x425).jpg



撮影日:3月3日
ヒメオドリコソウ
我が家の近くで咲いています
IMGP8764 (424x640).jpg



ボケ
つづきの丘小学校の職員の方が大切に面倒を見ています
IMGP8767 (640x425).jpg

IMGP8770 (640x423).jpg


タムシバ
IMGP8771 (640x425).jpg


撮影日:3月4日
カワセミ
マクロレンズで写したものを目一杯トリミングしました
IMGP8778 (380x253).jpg


アオジ
近くで鳥撮りをしている方に教えていただきました。これもトリミングしています
IMGP8780 (640x425).jpg


今日は春が来たと実感しました。早くたくさんの花たちに巡り会いたいです。
山野草と樹木の花、鳥 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。