SSブログ
山野草と昆虫 ブログトップ
前の10件 | -

お盆近くに!(撮影日:8月12日) [山野草と昆虫]

横浜地方の今年の夏は台風5号の影響か、8月に入ってからは曇りや小雨が続く天候で、カメラ持参の観察散歩は今日(8月12日)が初めてになりました。

吹く風は秋を思わせるものですが、陽が差し込むと盛夏の暑さが感じられます。気になっていた「キツネノカミソリ」もたった1本でしたが咲いていて、ホットしました。しかし、来年は近くに資材置き場が出来るので果たして無事に見ることが出来るのか少し心配をしています。

撮影日:8月12日
キツネノカミソリ
我が家の周辺の開発が進み、見ることが難しくなってきた野草です
IMGP0843 (391x640).jpg



ヒマワリ
IMGP0846 (640x425).jpg



ミンミンゼミ
IMGP0848 (640x383).jpg



クサキ
IMGP0851 (640x426).jpg



ヘクソカズラ
IMGP0857 (640x427).jpg



テッポウユリ
IMGP0862 (404x640).jpg



ママコノシリヌグイ
IMGP0866 (640x410).jpg



タケニグサ
IMGP0867 (640x426).jpg



アカバナボロギク
IMGP0869 (426x640).jpg



コマツナギ
IMGP0872 (640x427).jpg



ハグロトンボ
IMGP0874 (640x426).jpg
nice!(43)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月中旬!(撮影日:9月5日~9月16日) [山野草と昆虫]

今年の秋はいつの間にか夏から切り替わっていました。その原因は8月半ばからの台風による影響で、9月に入っても、今日(9月18日)現在、その台風16号が日本を目掛けています。その為に、週間天気予報でも今週一杯は曇りや小雨のマークが出ています。


昨日は初孫が初めて我が家に来てくれました。まだ、生まれてから1ヵ月半を過ぎたばかりなので、どんな仕草も可愛くて、初めて指しゃぶりをしたので動画で記録を撮りました。今日は午後から自治会館で「健康マージャン教室」があり観察散歩が出来ますかどうか・・・・・?



撮影日:9月5日
ニイニイゼミ
IMGP0967 (425x640).jpg



ムラサキシジミ
IMGP0964 (397x640).jpg




撮影日:9月10日
キンミズヒキ
IMGP0979 (640x420).jpg

IMGP0978 (640x417).jpg



ヒガンバナ
IMGP0986 (640x425).jpg



ガマの穂&アキアカネ?
IMGP0990 (426x640).jpg


ヤマホトトギス
IMGP0992 (409x640).jpg



野菊
IMGP0993 (640x390).jpg



撮影日:9月12日
ヒガンバナ
IMGP0995 (425x640).jpg

IMGP0996 (640x409).jpg





撮影日:9月14日
シロバナマルバルコウソウ
IMGP1002 (640x425).jpg



ジンジャー・シロバナ
IMGP1007 (640x425).jpg



撮影日:9月16日
シコンノボタン
IMGP1012 (640x425).jpg



シロバナシュウメイギク
IMGP1015 (401x640).jpg



ワビスケ
IMGP1016 (417x640).jpg



ホトトギス
IMGP1018 (640x420).jpg
タグ:ヒガンバナ

9月になってしまいました!(撮影日:8月21日~30日) [山野草と昆虫]

8月末になって、この数日は台風の影響で天候が安定しません。8月22日には関東地方を台風9号が直撃して大きな被害をもたらしました。幸い我が家の周辺ではたいした事もなく、無事に通り過ぎましたが、被害にあわられた方々には、お見舞い申し上げます。

24日~26日までは「夏休み朝のラジオ体操会」を渋沢連合自治会後援で、早朝の6時30分からNHKのラジオ生放送に合わせて実施しました。25日に撮影した野草の花たちはその帰り道で見つけたものです。今年の8月の後半は雨や曇りの日が続くようですが、どうなります事やら!!

今年は観測史上、台風10号が初めて東北地方の太平洋側から上陸するという椿事が起き、岩手県や北海道に大きな被害をもたらしてしまいました。

9月に入って今日(9月5日、午前8時現在)台風12号は九州地方を襲っていて、台風による被害の拡大が心配されます。

今回、アップするものは8月末までのものです。9月に入ってからは観察散歩でのカメラの出番がありません。


撮影日:8月21日
ルリタテハ
IMGP0792 (640x426).jpg

IMGP0804 (640x425).jpg



ツマグロヒョウモン
IMGP0777 (640x416).jpg

IMGP0771 (640x424).jpg






撮影日:8月25日
コマツナギ
IMGP0832 (415x640).jpg

IMGP0833 (415x640).jpg



ツリガネニンジン
大好きな花の一つです。我が家から数分離れてた場所でひっそりと咲いています
IMGP0837 (425x640).jpg

IMGP0838 (367x640).jpg

IMGP0834 (640x425).jpg



ツルボ
IMGP0840 (424x640).jpg





撮影日:8月26日
マメコガネ
IMGP0843 (640x425).jpg

IMGP0845 (640x410).jpg



イチモンジセセリ
IMGP0850 (640x381).jpg



マルガキ
IMGP0852 (640x425).jpg




撮影日:8月28日
ツマグロヒョウモン
IMGP0857 (640x392).jpg

IMGP0859 (400x252).jpg



ウラギンシジミ
IMGP0881 (640x425).jpg



ノアズキ?⇒訂正、ヤブツルアズキ
IMGP0890 (640x425).jpg

IMGP0888 (640x425).jpg



ムラサキシジミ
IMGP0894 (640x405).jpg



ヒヨドリバナ
IMGP0911 (640x413).jpg



ツバメシジミ
IMGP0926 (640x423).jpg



キノコ・名前知らず
IMGP0914 (640x425).jpg





撮影日:8月29日
ムラサキシジミ
IMGP0934 (640x424).jpg

IMGP0938 (640x426).jpg




撮影日:8月30日
ヤマトシジミ
IMGP0947 (640x425).jpg

梅雨が明けて!(撮影日:7月30日~8月14日) [山野草と昆虫]

梅雨が明けて、今日はもうお盆(旧)に入っています。今年は梅雨明けが遅れたので、少しは身体に負担がかからないと思っていたのですが、この一週間は暑さが身に堪えました。観察散歩で一日八千歩を目標としてウォーキングをしていますが、出かけるのは毎日夕方からです。それでも、自然界はすでに秋の訪れを敏感に感じていて、季節を先取りしています。


撮影日:7月31日
レンゲショウマ
今年初めて咲いたものです
IMGP0659 (425x640).jpg



撮影日:8月2日
アカバナボロギク
IMGP0664 (424x640).jpg



ドクゼリ?
たぶんドクゼリと思われます。いつもの場所と違うので確定に自信がありません
IMGP0667 (640x425).jpg




撮影日:8月4日
アブラゼミ
IMGP0672 (425x640).jpg




撮影日:8月5日
レンゲショウマ
昨年は虫に茎を食べられてしまい、余り咲きませんでしたが、今年はたくさん蕾みを付けています
IMGP0675 (425x640).jpg


DSC05554 (457x640).jpg



撮影日:8月6日
クサキ
IMGP0683 (640x411).jpg



タカサゴユリ
タカサゴユリが次々と咲き始めています
IMGP0690 (425x640).jpg



マヤラン
盛夏でも夏眠せずにたった1本だけ咲いていました
IMGP0694 (424x640).jpg



ヒガンバナ
秋の彼岸や、お盆前にも関わらず近くの公園で、ヒガンバナが1本だけ咲いていました
IMGP0688 (640x425).jpg




撮影日:8月10日
ダイアザミ
IMGP0695 (425x640).jpg



ツルボ
IMGP0697 (424x640).jpg




撮影日:8月12日
ミンミンゼイ
IMGP0699 (640x414).jpg



シコンノボタン
IMGP0705 (640x426).jpg



撮影日:8月13日
ダイアザミ
IMGP0710 (425x640).jpg




撮影日:8月14日
ツルボ
IMGP0712 (640x425).jpg



キツネノカミソリ
IMGP0714 (424x640).jpg

IMGP0720 (640x425).jpg



フヨウ
IMGP0731 (640x404).jpg



コスモス
もう盛りを過ぎていました
IMGP0734 (640x425).jpg



夏です?!(撮影日:5月20日、22日) [山野草と昆虫]

今日(23日)も30℃を越える暑さになるようで、初夏と云うよりも夏が来てしまったという気分です。ただし湿度が低いので不快感は余りありません。 

今回も昆虫の写真が多くなりました。チョウ達は盛んに樹液や花の蜜を吸っていて、カメラが近づいても逃げずにいたので至近距離で写す事ができました。


話は変わりますが、昨日は連合自治会の「そなえ委員会」という会合があり出席してきました。その中で各委員が要援護者への色々な取り組みの意見を出していましたが、今回の熊本地震を見ると、どんな備えがあっても無駄な気がしてなりませんでした。それよりも「向こう三軒両隣」の普段からの付き合いを大切にして、いざと云うときに助け合う環境づくりを考えた方がよいかもしれません。(賃貸の集合住宅では難しいでしょうが・・・・・?)


撮影日:5月20日
アカボシゴマダラ
IMGP9419 (640x427).jpg



サトキマダラヒカゲ
IMGP9421 (640x426).jpg



モンシロチョウ?
IMGP9436 (640x407).jpg



タイリンキンシバイ
IMGP9449 (640x424).jpg



キキョウソウ
IMGP9452 (425x640).jpg



ヤマボウシ
IMGP9455 (640x424).jpg

裏側からもパチリ
IMGP9457 (640x424).jpg




撮影日:5月22日
アカボシゴマダラ
IMGP9468 (640x416).jpg

IMGP9478 (640x424).jpg

IMGP9486 (640x417) (640x417).jpg



サトキマダラヒカゲ
IMGP9488 (640x426).jpg

IMGP9490 (640x425).jpg




サトキマダラヒカゲとアカボシゴマダラ
2種類の蝶が仲良く(?)樹液を吸水しています
IMGP9494 (640x413).jpg



モモイロヒルザキツキミソウ
IMGP9499 (640x425).jpg

秋を求めて!(撮影日:10月13日) [山野草と昆虫]


アオハナムグリ
IMGP7970 (640x425).jpg
IMGP7974 (640x425).jpg


ヤクシソウ
IMGP7986 (640x395).jpg


ノブドウ
IMGP7987 (640x425).jpg


カラスウリ
IMGP7990 (403x640).jpg


カキ
IMGP7992 (640x425).jpg


御茶
IMGP7993 (640x425).jpg


ホトケノザ
IMGP7997 (400x600).jpg


ヤマトシジミ
IMGP8001 (600x399).jpg
IMGP8000 (600x399).jpg


アキノノゲシ
IMGP8002 (365x600).jpg


ユウガギク
IMGP8004 (600x399).jpg

夏も終盤を向かえて!(撮影日:8月21日~8月23日) [山野草と昆虫]

二つの台風の影響で大気が不安定になり、晴れたり曇ったり、また、小雨模様になったりして天候が落ち着きません。

そんな中、今日(8月23日)は久しぶりにに「茅ヶ崎公園自然生態園」まで出かけて来ました。メハジキやキンミズヒキが盛期を向かえていました。田んぼから吹く風は気持よく、オニギリを食べながら一時の里山気分を味わってきました。


撮影日:8月21日
ダイアザミ
IMGP7101 (307x500).jpg


ダイミョウセセリ
IMGP7102 (500x379).jpg


コミスジ
IMGP7105 (500x332).jpg


サトキマダラヒカゲ
IMGP7110 (500x332).jpg


ミズタマソウ
IMGP7113 (500x332).jpg


アゲハ
IMGP7120 (500x252).jpg


イチモンジセセリ
IMGP7125 (500x288).jpg



撮影日:8月22日
ニラ
IMGP7126 (332x500).jpg


アブラゼミ
IMGP7128 (316x500).jpg


サトキマダラヒカゲ
IMGP7132 (500x321).jpg




撮影日:8月23日
茅ヶ崎公園自然生態園」 にて
メハジキ
IMGP7152 (309x500).jpg


キンミズヒキ
IMGP7175 (332x500).jpg


ゲンノショウコ
IMGP7161 (332x500).jpg


名前知らず?
IMGP7164 (295x500).jpg


ベニシジミ
IMGP7169 (500x332).jpg


ユウガギク
IMGP7176 (500x332).jpg


ヌスビトハギ
IMGP7178 (500x332).jpg


イヌゴマ
IMGP7189 (333x500).jpg


イチモンジセセリ(夫婦?)
IMGP7185 (500x282).jpg



立秋を過ぎても!(撮影日:8月10日~12日) [山野草と昆虫]

病気のリハビリを兼ねて少しづつ観察散歩をしていますが、緑道や公園では山野草の花は少なく、セミ類しか見ることができません。

今まで気がつきませんでしたが、カメムシもセミも同じカメムシ目であると知りました。セミは平気で触れますが、カメムシは触るのに躊躇します。それにしても、今年の夏は異常な暑さですが、この暑さがカメムシ目の昆虫を元気づけている様です。

撮影日:8月10日
クサキカメムシ
IMGP6968 (426x640).jpg


ミンミンゼミ
IMGP6970 (426x640).jpg


アブラゼミ
IMGP6967 (426x640).jpg



撮影日:12日
レンゲショウマ
先ほどの通り雨が激しかったので、雨が止むと今まで硬い殻状態のキレンゲショウマの蕾が急に花開きました。発泡スチロールで栽培していますので、管理が大変ですが今年も観ることが出来ました。
IMGP6984 (425x640).jpg

十和田湖周辺の花たち(撮影日:7月21日) [山野草と昆虫]

昨年から計画をしていたのですが、1994年に実施された第3回ブナ植樹祭に参加した折に植えたブナの樹を観に、元職場同僚の二人と行って来ました。場所は青森県西目屋村の白神山地湯之川地区という所ですが、残念ながら植樹地へ向かう道が、途中で閉鎖されていたため、植樹した場所には辿り着くことが出来ませんでした。

筋筋膜性疼痛症候群という非常に痛い病気が完治していないので、行くのが少し不安でしたが、「無理をしない」という事で、往復飛行機による1泊2日の旅行をして来ました。

同僚の二人は「白地山」の登山を兼ねていましたが、私は病気が完治していないので、麓の「十和田ふるさとセンター」という所で二人の帰りを待っことにしました。

その折に、十和田湖周辺で見かけた野草の花たちをアップします。十和田湖周辺の季節は横浜よりも1か月以上遅く、横浜で6月中旬に見られる花たちが今頃になって咲いていました。

撮影日:7月21日 撮影場所:十和田湖周辺
ウバユリ
IMGP6844 (425x640).jpg


ヘラオオバコ
IMGP6852 (640x425).jpg


オカトラノオ
IMGP6854 (425x640).jpg


ワレモコウ
IMGP6856 (425x640).jpg


ダイコンソウ
IMGP6867 (640x425).jpg


ネジバナ
IMGP6875 (424x640).jpg


ハナウド
IMGP6870 (640x425).jpg


アキアカネ?
IMGP6863 (640x425).jpg

4月になって!(撮影日:4月6日) [山野草と昆虫]

今日は気温が20度を越えて、横浜の北部でも、初夏を思わす陽気になりました。午前中は荏田小学校の入学式に参列して、ピカピカの1年生に声援を送ってきました。自治会の役員になって、ボランティアで活動していますが、小学校の入学式と卒業式に来賓として参加出来る事が、私にとっては何よりのご褒美になります。

そんな訳で、観察散歩は夕方4時近くになって家の周りをグルッと一周して来ました。桜の花はほとんどが散りかけていていましたが、足元の野草の花たちは今を盛りと、一生懸命に咲き誇っていました。

ミツバアケビ⇒訂正アケビ
IMGP5775 (800x531).jpg


フデリンドウ
IMGP5779 (511x800) (409x640).jpg

IMGP5776 (640x453).jpg



ホタルカズラ
IMGP5785 (640x425).jpg

IMGP5788 (640x412).jpg



ムラサキケマンソウ
IMGP5793 (531x800).jpg


カキドウシ
IMGP5817 (531x800) (531x800).jpg


シャガ
IMGP5808 (531x800).jpg


ニリンソウ
まだ、咲き始めです
IMGP5811 (423x640).jpg


シロバナヒメオドリコソウ
近所の1箇所だけに数株あります
IMGP5815 (541x800).jpg


シロバナカラスノエンドウ
この花も1箇所だけに咲いています
IMGP5818 (531x800).jpg


カラスノエンドウ
IMGP5825 (531x800).jpg


クサイチゴ
IMGP5831 (640x425).jpg


タチツボスミレ
IMGP5834 (640x425).jpg



ヒメオドリコソウ
春先よりも赤色の濃い花を沢山つけて咲いています
IMGP5829 (640x492).jpg
前の10件 | - 山野草と昆虫 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。