SSブログ
山野草・樹木の花・昆虫・鳥 ブログトップ

旧正月を迎えて!(撮影日:2月2日、2月8日) [山野草・樹木の花・昆虫・鳥]

今日は旧暦の正月では元旦に当たります。我が家では数年前から初詣は旧正月に行くことにしました。今日もお昼ごろにお参りに行きましたが、駐車場はガランとして好きな所に止められ、参拝者はだれも居なくて、お参りもゆっくりとお願いが出来ました。

ネットではすでにシナマンサクが咲き出しているとの情報もあちこちで聞かれますが、私が住むところではやっと咲き始めたところです。マンサクは春になると真っ先に咲くということで、マンサクと名づけられたとも聞きますが、旧のお正月を迎えたところで、やっと咲き出しました。

節分の日に近所で、高麗雉の♂を見かけ、カメラを向けましたが逃げることも、怯む事も無く、じっと私を見つめ(観察?)ていました。雄の雉を見かけていなかったので少し心配をしていましたが、これで一安心です。いつまでも雉が自然繁殖できる環境であればと願っていますが、どうなりますやら・・・・・?

撮影日:2月2日
高麗雉 ♂
IMGP8675 (600x398).jpg




撮影日:2月8日(旧正月、元旦)
シナマンサク
IMGP8680 (600x359).jpg

我が家の周辺と茅ヶ崎公園自然生態園にて!(撮影日:9月23日) [山野草・樹木の花・昆虫・鳥]

明日はもう10月に入ります。9月は私にとって踏んだり蹴ったりの月になりました。なぜかといえば、3ヶ月近くも痛い目に遭っていた疼痛症候群がやっと忘れたと思っていたら、9月初めの長雨の時に、滑って転んで右膝を痛め、それが治りきらないうちに、奥歯の虫歯治療で歯科医へ行き、治療を受けて落ち着いたと思っていたら、一昨日の夜に左目のまぶたが腫れて、昨日眼科医へ行ってきました。今朝、起きて鏡を見ると、お岩さんの眼のように大きくまぶたが腫れあがり痛みはないのですが、めぐらったい想いをしています。そこで、少し間が空いてしまいましたが9月23日に観察散歩で写しておいた写真をアップしました。

撮影日:9月23日
クサキ
青い実がなっていても、花が咲いています
IMGP7550 (600x399).jpg



マルバルコウソウ
柚木台に咲く、マルバルコウソウです
IMGP7552 (399x600).jpg

IMGP7555 (600x399).jpg

IMGP7556 (600x399).jpg

IMGP7557 (600x399).jpg

みかんの木に絡みついています
IMGP7568 (600x399).jpg



シラヤマギク
IMGP7559 (399x600).jpg


ヒガンバナ
IMGP7565 (600x399).jpg


シロバナヒガンバナ
IMGP7577 (600x399).jpg


アキアカネ?
IMGP7584 (600x399).jpg



ナツアカネ?
IMGP7601 (600x399).jpg


モンシロチョウ
IMGP7591 (600x399).jpg


キンモクセイ
IMGP7585 (399x600).jpg


お茶
IMGP7582 (600x399).jpg


イヌコウジュ
IMGP7606 (399x600).jpg
ここまでは、我が家の周辺を一回りして写したものです


ここからは、茅ヶ崎公園自然生態園で写しました
ヤマホトトギス
IMGP7615 (399x600).jpg


シラヤマギク
IMGP7614 (399x600).jpg


シロバナサクラタデ
IMGP7636 (600x399).jpg

IMGP7625 (600x399).jpg

コジュケイ&シナマンサクなど(撮影日:1月20日、24日) [山野草・樹木の花・昆虫・鳥]

寒中の為に観察散歩に出かけても中々良い被写体に出会えません。そんな中、都筑中央公園でコジュケイが1メートル近くまで近づいてくれるという、偶然の出会いがありました。
また、近所のシナマンサクの花が咲き始めていましたので、それも早くアップしたくなり、久しぶりにブログ更新です
撮影日:1月20日
ヤブツバキ
開花した良い姿のものがなく、蕾を1枚パチリ
IMGP5372 (425x640).jpg



コジュケイ
中央公園の池の対岸にコジュケイの群れがいます
IMGP5374 (640x425).jpg

しゃがんで静か見ていたら、私から1メートルも離れていない垣根に飛んできました
IMGP5379 (640x425).jpg

IMGP5384 (640x425) (2).jpg

IMGP5386 (640x425).jpg
こんなに間近に来てくれたのは初めてです。私を少しも恐れず、悠々と餌を探しながら藪に入って行きました




撮影日:1月24日
近くのシナマンサクの花が咲き始めていました。この花も春を告げる花の一つです。花姿がリボンの絡み様に見えて、心象に深く残ります
シナマンサク
IMGP5401 (425x640).jpg

IMGP5397 (640x425).jpg



11月も中旬!(撮影日:11月10日~19日) [山野草・樹木の花・昆虫・鳥]

季節はいつの間にか11月の中旬になってしまいました。日曜日(16日)には自治会のレクリエーション大会があり、その準備と実施のために、だいぶ時間が取られてしまいました。 中々、観察散歩へは行けなくて良い被写体にも巡り会えませんでしたが、今日(19日)獅子柚の実を写してきたので、ブログ更新をしました。毎年、この獅子柚の実を見ると晩秋になったんだな~と感じます。
撮影日:11月10日
イモカタバミ?
IMGP4967 (640x419).jpg



ヤツデ
IMGP4969 (640x425).jpg



ボケ
IMGP4973 (640x419).jpg



カントウヨメナ
IMGP4977 (425x640).jpg

IMGP4983 (640x408).jpg



ベニシジミ
IMGP4988 (640x425).jpg



ジシバリ
IMGP4993 (640x425).jpg



撮影日:11月18日
侘助
IMGP5028 (800x531) (534x354).jpg



コジュケイ
IMGP5043 (800x548) (534x366).jpg

IMGP5042 (800x538) (581x361).jpg


撮影日:11月19日
シシユズ
IMGP5055 (640x425).jpg
山野草・樹木の花・昆虫・鳥 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。