SSブログ
銀蘭と金蘭 ブログトップ
前の10件 | -

キンラン&ギンラン(撮影日:4月21日、22日) [銀蘭と金蘭]

撮影日:4月22日
IMGP6168 (425x640).jpg

昨日、今日と観察散歩の途中で咲いていた、キンランとギンランをアップします。今年はほんの少し早く咲き始めたようです。これだけの、キンラン、ギンランの花が咲く場所は日本国中見渡しても、早々あるとは思われません。

撮影日:4月22日
キンラン
IMGP6142 (425x640).jpg

IMGP6154 (425x640).jpg

IMGP6170 (425x640).jpg

IMGP6151 (425x640).jpg

IMGP6156 (425x640).jpg

IMGP6160 (425x640).jpg

IMGP6163 (425x640).jpg

IMGP6165 (425x640).jpg




ギンラン
ササバギンランと思っていましたがギンランでした
IMGP6171 (425x640).jpg

IMGP6173 (426x640).jpg

IMGP6175 (426x640).jpg




撮影日:4月21日
この日のキンランの生育場所は22日の場所とは異なります
キンラン
IMGP6090 (426x640).jpg

IMGP6108 (425x640).jpg

IMGP6117 (481x640).jpg

IMGP6121 (425x640).jpg

IMGP6122 (434x640).jpg


今年もそれぞれの場所で良く咲いてくれましたが、環境変化の為かどうかは分かりませんが、昨年は有ったのに、今年は一本も生えない場所もありました。如何にキンラン、ギンランの生育保護が難しいかという事が改めて知らされました。

この記事は記録という事で、ナイスとコメント欄は外してあります。一緒に写した他の野草たちは後日、アップします。

共通テーマ:趣味・カルチャー

キンラン&ギンラン(撮影日:4月20日) [銀蘭と金蘭]

今年も私の大好きなキンラン、ギンランの花が咲き始めました。こんな貴重な花たちが身近に観れることに、感謝しています。ただ、盗掘や心無い人による手折りされる事が心配です。
今、横浜市の天然記念物指定にするか、それとも何か他の方法で保護していくのか、私自身も悩んでいますが、こんな場所は日本全国のどこを見てもありません。
クマガイソウなどを天然記念物指定にしている市町村もあるので、何か良い方策があると思うのですが・・・・?

撮影日:4月20日
ギンラン
IMGP6044 (426x640).jpg



ササバ?ギンラン
IMGP6050 (424x640).jpg



キンラン
IMGP6051 (426x640).jpg

IMGP6052 (426x640).jpg

IMGP6053 (426x640).jpg

IMGP6054 (424x640).jpg

IMGP6058 (426x640).jpg

IMGP6057 (640x425).jpg

銀蘭と金蘭(5月12日) [銀蘭と金蘭]

DSC04997ginnrann14.JPG

DSC05006kinnrann14.JPG


今年のギンランとキンランの盛りが過ぎ去る。花の命は短くて・・・・!。

銀蘭と金蘭(4月30日) [銀蘭と金蘭]

DSC04847ginnrann30.JPG
遊歩道のギンラン

DSC04841kinnrann30.JPG
中央公園のキンラン

ギンランもキンランも中央公園内と遊歩道の脇に数多く生育している。こんなに身近に貴重な野生蘭がたくさんある地域も珍しいと思う。
タグ:金蘭・銀蘭

銀蘭と金蘭(5月9日) [銀蘭と金蘭]

農作業や雨が続いたので、中央公園の銀蘭、金蘭を観察しなかったのですが、久しぶりに観察してきました。

公園外の銀蘭はすでに花は咲き終わり、種をたくさんつけています。
DSC01642kouenngai.JPG

公園内の銀蘭も無事で、たくさんの種をつけていました。来年が楽しみです。
utinoginnrann.JPG

群集地の金蘭も盛りも過ぎたようです。
DSC01644kinnrann.JPG


銀蘭と金蘭(5月4日) [銀蘭と金蘭]

今までギンラン、キンランの群集地と思っていたのですが、今日観てみるとほとんどがギンランでした。
DSC01636syuugouginnrann.JPG
最初に見つけた公園内のギンランです。もう花が枯れ始めていますが今日まで無事でした。
DSC01633kouennnaiginnrann.JPG
公園外のギンランも花が枯れ始めていますが、無事に過ごせそうです。来年が楽しみです。
DSC01638kouenngaiginnrann.JPG

銀蘭と金蘭(5月2日) [銀蘭と金蘭]

DSC01623ginnrannsoto.JPG
DSC01628ginnrannsotosyou.JPG
ギンラン、キンランとも盛りを過ぎたようです。大方の花達は無事にこの季節を越せると思います。来年がどうなるか楽しみです。
DSC01629saisyoginnrann.JPG
DSC01631kinnranngunnsyuu.JPG

銀蘭と金蘭(5月1日) [銀蘭と金蘭]

DSC01608ginnrannsoto.JPG
よい天気が続いているためか、銀蘭や金蘭も開花の最盛期を向えているようです。中央公園内・外の蘭たちも花を落としたのも観られるようになりました。また、公園管理のための下草刈で何本かは刈られてしまったものもあるようです。そして、何者かに抜かれてしまったり、折られた花もありました。残念なことです。

公園外でたくさんの小さなギンランを見つけました。こんな住宅地の遊歩道側に生育しているのを見ると、不思議な気がしてきます。
DSC01612ginnrannsyou.JPG
抜き取られたギンラン。
DSC01618ginnrannnukitori.JPG
満開の金蘭です。
DSC01617kinnrann.JPG
DSC01619kinnrann2.JPG

銀蘭と金蘭(4月30日) [銀蘭と金蘭]

公園外の銀蘭も公園内のササバギンランとキンランも無事でした。

公園外のギンラン
DSC01586ginnmiti.JPG

公園内の最初に発見したササバギンランの側に生えたササバギンラン
DSC01595saisyoginn.JPG

公園内の他のギンラン
DSC01601sasaba.JPG

銀蘭と金蘭の群集地1(金蘭だけでなく、ササバギンランとギンランも一緒に生えていました。)
DSC01599gunnsyuu2.JPG

銀蘭と金蘭の群集地2
DSC01598gunnsyuu3.JPG

金蘭群集地
DSC01602kinnranngunnsyuu.JPG




銀蘭(4月29日) [銀蘭と金蘭]

今日は休日なので、金蘭の群集地は確認だけにしました。そして、昨日見つけた公園外の銀蘭を家内に見せてあげました。これだけ立派な銀蘭を観たのは初めてだそうです。それも住宅地のすぐ側にあるなんて・・・・・。栽培が難しいということですが、周りの環境を見ているとそうは思えないのですが・・・・・・?。
DSC01580ginn1.JPG


前の10件 | - 銀蘭と金蘭 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。