SSブログ

白実のマンリョウと大雪(2月29日) [樹木の実]

白実の万両

RIMG0089mannryou.jpg



今日、関東地方は大雪。白実のマンリョウも雪の重さにうな垂れて、苦しそう。例年、この時期小鳥たちが来て、根こそぎ実を食べつくしてしまうのだが、今年はなぜだか、まだ残っていた。



正午現在、我が家周辺の積雪は10㎝位積もっている。久しぶりの大雪で、タイヤはスタッドレスを履いているが、子供たちの送迎が大変だ!

門には10㎝積もった。

RIMG0085monn.jpg


アオキの実(2月26日) [樹木の実]


アオキの実

IMGP8205aoki.jpg




今日は雨が止んで晴れると言う予報であったが、一日中曇り空。東京マラソンをTVで観てから、少し遠くの公園に行ってみたが、アオキの赤い実だけがよく目立っていただけで、植物は、まだまだ冬の装いであった。

ボケの実(1月23日) [樹木の実]


ボケの実

RIMG1139boke.jpg



妻の実家の庭先に、ニワトリの卵大にもなる、大きな木瓜の実が成っていた。今日は夕方から雪が降ると言うが、積もらなければ良いと願っている。

センダン(栴檀)の実(1月17日) [樹木の実]

センダンの実

IMGP7894senndan.jpg



近所の庭に気になる木があった。名前がわからずにいたが、家人に聞いたところ、「栴檀」の木という事である。中国が原産で生育が早いということであった。確かに、四、五年で大木になっているのを見ると、その通りと頷ける。

実は白くまん丸の形をしているが、寒くなり霜に当たった為か、表面がシワシワの状態に成っていた。

ナンテンの実(1月5日) [樹木の実]


ナンテンの実

RIMG1110nanntenn.jpg



お正月らしく真っ赤なナンテンの実をUP。



マユミの実(12月27日) [樹木の実]

マユミの実

RIMG1087mayumi.jpg



真っ青な冬空にマユミの実が映える。中々袋が爆ぜないので、写さないで待っていたが、いつの間にか開いていた。

クロガネモチの実(12月13日) [樹木の実]


クロガネモチ

RIMG0008kinomi.jpg



近くの畑に植えてある植木の中に、クロガネモチの木があった。小さな赤い実を枝先で鈴なりに付けている。
これからの季節、鳥たちの貴重な食べ物になるのであろうか。

センリョウ(11月24日) [樹木の実]

センリョウの実

IMGP7467sennryou.jpg


センリョウの実が赤く熟れてきた。真冬には野鳥たちの餌になるが、今はまだ人間が観賞できる。この赤く熟れた実を観ると、もうお正月が近いと感じる。

柚子(11月20日) [樹木の実]

ユズ

IMGP7449uzu.jpg


昨日の低気圧通過で、11月というのに暖かな朝を向かえた。昨日の雨で、汚れを綺麗に洗い流されたユズの実が、陽の光をあびて、滴る雫を輝かせっている。

ムラサキシキブ(11月18日) [樹木の実]


ムラサキシキブ

IMGP7400murasaki.jpg


我が家のムラサキシキブも、晩秋になり紫色がいっそう鮮やかになってきた。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。