SSブログ

10月後半の自然!(撮影日:10月18日、24日) [山野草と樹木に花と実、そして昆虫]

2週連続で台風による為に週末、週初めが雨降りになってしまいました。明日(10月29日)は私が住む街の連合自治会の大運動会ですが、雨降りのため体育館内で行います。ボランティアスタッフの方々は今日からその準備でテンテコ舞です。

その様な訳で今回は乏しい内容のアップになってしまいましたが、ヤクシソウの黄色が目立つ季節にいつの間にかなっていました。


撮影日:10月18日
ヤクシソウ
IMGP1373 (640x419).jpg

IMGP1370 (640x424).jpg




ヤマトシジミ
IMGP1365 (640x426).jpg




撮影日:10月24日
タデアイ
IMGP1379 (425x640).jpg

IMGP1377 (640x406).jpg




ギボウシ
季節はずれのギボウシの花色は濃い紫です
IMGP1381 (398x640).jpg




サネカズラの実
花は地味ですが、実は目立ちます
IMGP1382 (640x427).jpg

IMGP1384 (640x421).jpg



タイワンホトトギス
IMGP1385 (640x427).jpg
タグ:ヤクシソウ
nice!(49)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

寒蘭(撮影日:10月28日) [東洋蘭]

カンランが数年ぶりに咲いてくれました。毎年、花芽は出てくれるのですが、時期が早くて途中で枯れてしまいます。

今年は例年と違い天候不順のために季節がおかしくなっていました。その為か分りませんが今のところ1本だけ開花しました。

野生カンランの育成はそう難しくありませんが、開花させる技術はとても困難なものです。そのため、たった1本の開花ですが咲いてくれたことに感謝です。

撮影日:10月28日
寒蘭
IMGP1396 (425x640).jpg


記録用のため、ナイス&コメント欄は外してあります!
タグ:カンラン

共通テーマ:趣味・カルチャー

10月に入って!(撮影日:10月4日、5日、7日、8日) [山野草&昆虫]

10月に入って前半は天候が冬になったり、夏に戻ったりと寒暖差の激しい日々が続きました。観察散歩もそこそこ出来ましたが、写す被写体は蝶がメインのものになりました。特にウラナミシジミの蝶は我が家の周辺でたくさん見れています。また、クロコノマチョウ?と思える珍しい蝶も写すことができました。

※訂正があります。ツマグロヒョウモンの性別が逆でした。今回も野いちごさん(「野に遊ぶ」←野いちごさんのブログです)に教えていただきました。野いちごさんいつもありがとうございます。

撮影日:10月4日
ウラナミシジミ
IMGP1201 (640x426).jpg


IMGP1199 (640x427).jpg



イヌショウマ
IMGP1210 (418x640).jpg



クロコノマチョウ?
IMGP1213 (397x640).jpg




撮影日:10月5日
ベニシジミ
IMGP1232 (640x425).jpg

IMGP1235 (640x426).jpg




撮影日:10月7日
ツマグロヒョウモン ♀⇒訂正、♂
IMGP1246 (640x427).jpg


IMGP1255 (640x422).jpg


ツマグロヒョウモン ♂⇒訂正、♀
IMGP1275 (640x424).jpg

IMGP1269 (640x426).jpg




撮影日:10月8日
スジグロシロチョウ?
IMGP1301 (640x425).jpg



ツマグロヒョウモン ♀⇒訂正、♂
IMGP1305 (640x426).jpg




ウラナミシジミ
IMGP1311 (640x425).jpg

IMGP1315 (640x426) (2).jpg



ヒメアカタテハ
IMGP1318 (640x422).jpg




フジバカマ
IMGP1324 (413x640).jpg




ミゾソバ
IMGP1325 (640x417).jpg




イヌショウマ
IMGP1330 (426x640).jpg


IMGP1332 (640x427).jpg




カシワバハグマ
IMGP1334 (427x640).jpg


IMGP1335 (410x640).jpg



イシミカワ
IMGP1341 (640x426).jpg


IMGP1345 (640x427).jpg

nice!(46)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。